3匹の猫とわたし

3匹の猫のこと、ファッション、旅行、美容など、日々の雑記

スポンサーリンク

2017-10-22から1日間の記事一覧

肌がくすむ【老けさせて見えている原因はこれ!】こうすればマイナス5歳は若返る

顔色が優れない日ってありますよね。 メイクをしようと思っていても、なんだか冴えない顔でいつもより老けてみえる・・・そんな時には気分あがりません。 顔がくすんでいるだけで実際よりも随分老けて見えてしまいます。それは年齢が上がれば上がるほど実感…

スコティシュ・フォールドがかかりやすい病気【骨軟骨異形成とは?】こんなきっかけで歩けなくなりました

あなたはスコティッシュ・フォールドという猫を知っているでしょうか? イギリス生まれの猫『スコティシュ・フォールド』は愛くるしい垂れた耳が特徴の人気のある猫ですが、かかりやすい骨の病気があるんです。 スコティシュ・フォールドのかかりやすい病気 …

飼いやすい性格の猫はこれだ!【実際に飼っている】シャム猫・アメリカンカール・スコティッシュ・フォールド・ラグドール・ラパーマ

猫の種類は全100種類以上あるといわれます。どれも可愛くてなかなか選べないですよね。今まで5種類の猫と暮らしています。 実際の猫の特徴と性格を紹介します シャム猫 アメリカン・カール スコティッシュ・フォールド ラグドール ラ・パーマ シャム猫(…

ラグドールほど飼いやすい猫はいない!【実際に飼っている】どんくさい性格とその魅力について

ラグドールって種類の猫を知っていますか? もふもふの毛が特徴の大型の猫です。 ラグドールの性格と魅力を紹介します ラグドールってどんな猫? 人気猫ランキングで上位を占める猫『ラグドール』 本やネットで調べるとおおむね以下の特徴が書かれています。…

スコティシュ・フォールド『骨軟骨異形成』で足が動かなくなった実際の生活・最大の悩みは便秘

スコティッシュ・フォールドにはかかりやすい病気があるのです。それは「骨軟骨異形成」という骨の病気です。このサイトを見て下さっているということは、すでにスコティッシュ・フォールドを飼っているか、今後飼う参考ににて下さっていると思います。 スコ…

猫の噛み癖はいつまで!?【飼い主がなめられているから治らない??】治し方・噛み癖のない猫の見分け方

※2017年9月2日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な情報を追記、その他の部分も修正して2017年10月13日に再度公開しました。 猫を飼って一番がっかりすること。そう、それは噛み癖…いったいいつまで続くのでしょうか・・・ 猫の噛み癖は早いうちに…

猫の名前の付け方【決め手は飽きない呼びやすさ】絶対つけてはいけない名前はこれだ!

猫を飼う時にすでに名前が決まっていれば何の問題もないのですが、なかなか決まらないのがペットの名前です。 はじめは好きなものの名前からリストにあがり、この段階で決まらないと名付けに関する本を開き、ネットで猫の名前人気ランキングを検索してみたり…

室内飼いの猫の首輪は必要? 【どんな猫に必要か】メリットとデメリット

猫を飼う時に首輪をつけるかどうかでまよいますよね。 最近はペットショップの猫の首輪のコーナーも充実しています。様々なデザインや色、柄でハンドメイドのものからインポートのものと、つい手にとって見てしまいます 猫を飼うときに毎回つけるべきか、つ…

猫が羽布団におしっこをした時【こうすればすぐ消える!】臭いの消し方・膀胱炎の可能性も

猫を飼ったことがある人なら多くの飼い主が一度は経験しているであろう『羽根布団におしっこ』発見した時のショックさと、臭いは消えるかどうかなどの不安が一気に押し寄せてきますよね・・・今までの経験から 猫がおしっこをした時の臭いの消し方と、防止す…

子猫と先住猫を初めて留守番させる時の準備【トラブルが防げる簡単な方法】

子猫が来てはじめて留守番させる時は心配になりますよね。 安心して先住猫と子猫を留守番できる準備を紹介します 2017.08.13の記事を加筆・修正しています。 今日は初めて子猫と先住猫を留守番させて出かけました。 今いる猫はこの3匹です。 足の悪いスコテ…

ラグドールの毛色と大量の抜け毛!もふもふの毛のブラッシングの方法

ラグドールという種類の猫を飼っています。 人気の大型猫ラグドールの困ったことと言えば抜け毛なんです。 www.michelangelo2010bj.com ラグドールの毛 ラグドールは幼少期は真っ白ですが、その後毛色が部分的に濃くなっていきます。約2年かけてポイントカ…

初めて子猫を飼う準備【これだけそろえておけば間違いない10選】当日慌てないために

猫を初めて飼う場合は、いくつか準備しておかなければならないことがあります。 当日慌てないためにも 子猫を飼う時の準備を紹介します 私は生後約2カ月のラパーマの子猫を、ペットショップから連れて帰りました。 ペットショップから連れて帰る時には専用…